まめさんの豆知識
日記的なことからお得な情報までご紹介します
2022/2/2 快適パソコン, 豆知識
グーグルドキュメントの「ファイル」⇒「ダウンロード」からWORD形式やPDFでダウンロードできますが、PDF化した場合に見た目のデザインと出力された PDFデータが異なってしまう場合があります。フォントが変わったり、小さくなったり・・。 その際は「ファイル」⇒「印刷」からPDFに保存を選択すると元のレイアウト通りに保存ができるのでおススメです。
mamesan
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メール *
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
こういったブログでソースコードなどを公開してユーザーへ紹介する際に普通に入力していたのだと上手く反映されなかったり、変な改行等々入ってしまっ
記事を読む
例えばテレアポとかでリストに対してコール結果を書いていく際に日付を入力していくことがあります。その際は日付の列に6月1日等と入力していくので
マルチ(デュアル)ディスプレイ まめさんの豆知識も学生の頃はノートパソコン一台で作業をしてなんら不便を感じていませんでしたが、一度
マルチディスプレイで作業しているとたまにPDFファイルだったり実行ファイルのウィンドウが画面をはみ出て表示されてしまい、動かしたくてもクリッ
Googleドライブでは閲覧や編集順にファイルを並び変えすることはできますが、容量順に並び変えることができません。 ただ、Google
高速バスに乗ることが多いので備忘録的に記載します。 情報に関しては変更の可能性もあるので確認の上利用して下さい。 オリオンバス トラ
プレゼン資料を作成するなどパワーポイントを活用することも多いかと思います。 過去に作ったパワーポイントの中に使っている画像を別の用途で
Microsoft365(マイクロソフト365)には複数種別がありログイン画面もそれぞれ分かれているのでメモです。 個人で無料で利用で
先日運転免許の更新に行ってきました。無事5年以上無事故無違反だったので優良者講習です。 その講習の直前に講師の方が宣伝として話された中でお
よくエクセルで作業をするとき横に長く作っていると今自分がどこの行を入力しているか分からなくなったり同じ行の数字を確認する時に時間を取ったりし