まめさんの豆知識
日記的なことからお得な情報までご紹介します
2014/10/15 2016/7/25 快適パソコン
自分の使用シーンを考えてみるとかなり優良な拡張機能かもしれないです。まだ試していませんが使ってみたいと思います。
参考:全部のタブのURLとタイトルを一発コピーできるChrome拡張機能「Make Link of All tabs」
参考サイト mamesan
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メール *
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
過去記事に2020年1月末のラウンドキューブ(Roundcube)終了に伴い新ラウンドキューブへの移行への注意点と管理画面ログインアドレスを
記事を読む
パワーポイントを使って作業する際に他のワード等から文章をそのままコピーして貼り付けることもあると思います。 その際文字サイズが
ハマってしまったのでご紹介します。 状況 マイクロソフトのワードで元原稿を作り、Googleドライブにアップロード。Googleドキ
人から送られたファイルで拡張子がjpegでなく、pngとなったファイルを扱うこともあるかと思います。その際にjpegと同じく普通にダブルクリ
テキストボックスを選択した状態で、行間隔アイコンをクリックして、【段落の後のスペースを削除】を選択します。 原因について
Microsoft365(マイクロソフト365)には複数種別がありログイン画面もそれぞれ分かれているのでメモです。 個人で無料で利用で
エクセルは本来表計算などで使われるものですが、リスト作成(テレアポリスト、物件リスト等)の目的で使うことも多いのではないでしょうか。 その
文章のコピペができるPDFから文章コピーした場合、一部文字化け等でおかしくなったことはないでしょうか。 全体の文量が少しならすぐ発見できま
以前Googleスライドで変な改行の解決方法をお伝えしましたが今回はGoogleドキュメントでの変な改行スペースの解消法です。 改行前
フォントがカクカクするのが気になる場合は フォントの ClearType を有効にする 検索ボックスにClearTypeと入力し